信用と信頼

あたは子供を「信用」していますか? 「信頼」していますか?
「信用」と「信頼」の違いは何でしょうか?どこが異なるのでしょうか?
信用は「信用取引」といった使われ方をするように、何らかの裏付け、担保がある関係を指します。自分から「信用すること」で、相手から「何かを得ようとする関係と言うこともできます。
これはまさに、ビジネス(=商売)的な考え方と言えます。
一方、信頼は、「無条件に相手を信じること」を指します。信頼した結果、
 相手がどう思うか?
 どういう反応をするか?
 自分に何かを与えてくれるか?
などは一切期待しない関係と言うことができます。つまり、相手には全く依存しない、信頼するかしないかは自分自身の問題とする 関係です。
自分が相手に何らかの見返りを期待することなく、もし期待を裏切られたりすることがあったとしても、それは結果として割り切れる・・・それが「信頼関係」です。
家族の関係はこの信頼関係に他なりません。受験に立ち向かう子供にとって、この信頼関係こそがなによりも必要なのです。
決して見返りを期待していては、本当の信頼関係は築けないのです。
信頼を温めるハート 

与え続けること

 では・・・「信頼関係を築く」ためにはどうすればよいのでしょうか?
 何よりもまず重要なことは、自分のことを信頼してもらうことが必要です。
 
 相手に「信頼してくれ」と言って信頼してもらえるものではありません。たぶん・・・難しいと思います。
 それを口に出す時点で信頼されていませんよね・・・。
 「信頼する」ということは、
120%主体的な行為 
です。
 なので、相手がどうのこうのではありません。
 何よりもまず、あなた自身が、身近な人を信頼することからしか始まらないのです。
 

子供が・・、妻が・・、夫が・・ 自分の思い通りにならない・・・言うことを聞いてくれない・・・。

 相手を中心に考えていては、いつまでも結果は変わらないのです。
 まずは信頼してみる、自分から変わる。
 もし、相手が本気で信頼してくれば、どんな人間でも心が動かされるものです。
 信頼のないところに良い結果は生まれません。
 信頼されている自覚が持てれば、家族は必ず良い方向に向いていくに違いありません。
 そして信頼オーラを出し続けていくことだけ・・・できることをする。
 これは、もちろん家族だけの話ではありません。
 どんな嫌いな職場の上司や友達でも同じことです。
 まず自分から信頼オーラを出してみる・・きっとあなたの周辺の人や景色が違って見えてくると思います。
 自分から周りを変えていければ、幸せで信頼できる人の輪が広がっていき、素敵な人間関係を築いていけるのです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました