それでも家を買いますか?|リスクを考える編

 持ち家派 VS 賃貸派 どちらが得でしょうか?
こんな議論よく聞きますね・・。
でも、結局のところ結論はどうなの?ってことはよくわからないまま・・・。
こんなパターンが多いですよね。
この不毛な議論がくり返されるのは、
 金額だけで得か損かと比べても何の意味もない
のですから・・・仕方ありません。
よく考えてください。あなたは返済期間30年のローンを組むとします。

・30年も経済状況が一定なんてことはあるでしょうか?
・30年もお勤めの会社の業績が安定することがあるでしょうか?
 (地方の自治体でも消滅しているかも知れないのです・・)
・あなた自身、もしくはご家族家族も30年も健康であり続けるでしょうか?
・あなたは30年後に誰と一緒に暮らしているでしょうか?
 (お子さんが成長したらどこに住みたいというでしょうか?)

そうです・・・。
家の外の世の中の状況も、家の中に住む人の状況も間違いなく変化している
のです。
もちろん、安定して平和でありたいという希望を持つことは大切ですが、未来のことは何があるかわかりません。
(実際、筆者の友人にも、立派な家を買ったものの一人ぼっちで住んでいるヤツがいます)
つまり、
いま現在の最適な家が、将来も最適であるかは確率の問題
なのです。
良い時もあれば悪い時もある・・・
そんなこと言われなくてもよくわかっていますよね。
でも、家を購入するときになると、悪いことは一切どこかに置いておくのです。
それは、 目の前の素敵なお家を買うために、
マイナスの情報を思考から外そうという意識が働いてしまうから
です。
なにもリスクが無くなった訳でもないのに・・・です。

家賃はもったいない・・・か?

 今の家賃を払うくなら、ローンを組んでも家を所有したほうがお得!
 という必殺のセリフがあります。
家賃を払っても何も残らないけど、ローンを組めば家が財産として残る
なんていうのもあります。
 でも、それを言う不動産屋さんは、想定されるあなたのリスクなど、一切考えてくれている訳ではありません。
 不動産会社もお金を貸してくれる銀行も家を売りたい一心なだけです。
 不動産屋さんもかなりの厳しいノルマを課せられていますから、必死です。
ネガティブな情報は一切シャットアウトするのは当然です。売って今月のノルマが目標で、契約さえしてしまえば、次の顧客獲得へ向かいます。
 また、ローンの支払が完了するまでは、基本的には
「家はローンの債権者=金融機関のもの」
というのが事実です。
そして、30年もローン金利を一生懸命払ってくれる人がいて、もし、万一のことがあっても、家を差し押さえて売ってしまえば済む話です。
つまり、金融機関も不動産会社も誰も損をすることはありません。
リスクを取っているのは、
 エイヤッ と家を購入した”あなただけ”
という状況なのです。
 つまり、
 家賃=ローン
ではなく、
 家賃=ローン+▼リスク
という視点を持たないといけないのです。
このリスクは、目に見えませんし、金額で算定できないほどのインパクトがあるかもしれません。
いかがでしたか?
もちろん、リスクは自己責任です。どう考えるかは、あなた次第です。
人間はどうしても欲しいものがあるとマイナスの理由(=リスク)を排除して、
 ”なんとかなる・・・” ”頑張れば問題ないし”
と都合よく思考するクセがあります。
これは誰でもです。
でも、こういう思考のクセがあることを知っているだけでも少し冷静になれますよ。




コメント

タイトルとURLをコピーしました